ネットを巡回していたら、Python製のゲーム用スクリプトエンジン Ren'Py なるものを知りました(公式ページではVisual Novel Engineと謳っています)。オープンソースでクロスプラットフォーム(Windows、Mac OS X、Linux)、Pythonライクな文法に加えてPythonの文を埋め込めるために拡張性が高いことが特徴のようです。
外国で製作されているため公式サイトやその他情報のあるサイトは英語がほとんどです。日本語ではanobotaというブログがいろいろな情報を載せられているようです。こちらのブログによると、日本語の表示も問題なく可能なようですし、メニューなどを日本語にする方法も掲載されています。興味はあるが英語は苦手だという方はこちらをご覧になると良いでしょう。また、公式サイトにはRen'Py製のゲームが60本近く掲載されているので、どの程度のことができるか確認することもできます。
気になるのは、公式ページの左カラムトップ、マスコットっぽい女の子にからまった蛇がコントローラをくわえているのですが、それがスーパーファミコンのコントローラに見えることです。ボタンの色こそ違いますが、形といい、ボタンの配置といい(スタートとセレクトが斜めになっているのも同じ)、見れば見るほどスーパーファミコン。なぜスーパーファミコンなんでしょうか。